株式投資とは株式会社の株式を売買することで得た「キャピタルゲイン」と配当などによる「インカムゲイン」を得るために資本を投じる活動のことを指しているようです。
株式会社は株式を発行し、株式を購入(出資)してもらうことで資金を調達します。
株式を購入した人は株主となり、会社を所有するオーナーとなります。
株主は自分の購入した株式を他の人に売る権利を有しているため、購入時より株式の価格(株価)が上昇した時に売れば利益を得ることができるわけです。
(「空売り」というものがあり、株価が下がった場合に利益を得る方法もあります。)
また、株式を売買することで得る利益に加え、株主は下記の利益を得ることができます。
株主が得られる利益
- 株式を売買することで得る利益
- 配当金
- 株主優待
配当金は、株式会社が得た利益の一部を株主に還元してくれたお金のことです。
株主優待は自社の製品やサービスを株主に提供するものです。
株式投資を行うことで、これらの利益を得ていきたいと思っています。